『シェアする落語 第21回 柳家わさび』を開催するにあたり、わさびさんにインタビューさせていただきました。一部は今回ご予約頂きましたお客様にご予約特典としてメール配信させていただいています。

インタビューは2018年3月28日 独演会『第108回 月刊少年ワサビ』終演後に行いました。文責は全て四家正紀(シェアする落語主宰)にあります。

柳家わさび(本名:宮崎晋永)
1980年8月24日生まれ
2003年11月 柳家さん生に入門 前座名「生ねん」(しょうねん)
2008年3月 二ツ目昇進 「わさび」と改名
IMG_9012b
撮影 : 四家正紀

(05の続き)
—— 前座の間ずっと内弟子だったんですか

わさび : これがですね。三年六か月間は内弟子だったんですよ。で、あと一年前座が続きそうだったってことになって、その時に師匠が仕事先で二人きりになりまして。

「生ねんよお」
「は、なんですか」
「なんかまあ、いつまでもうちにいても仕方ないからなあ。近くにいい物件があるから」

あたしはこの時点で「あ、(内弟子から)通いにしようとしているな」と思いました。
「だからなあ。うちのかみさんも言ってるしなあ」

こういう時に、あたしは前座の身分なのに言ってしまうんですよ。

「いや、師匠、できれば前座のうちは内弟子でやらせていただきたいんです。僕はそのほうがいい気がします」って。

いま考えればそんな、もの申しちゃいけないんです。前座なんですから。
でも師匠はわかって下さって。まあ一緒に住んでるから「だよなあ」その時はそれで終わったんですけど。

それから紆余曲折、かくかくしかじかございまして、結局、通い弟子になりました。

そっからは自分の性格変わるんじゃないかと思うくらい、もう異常に楽でしたね。
だって師匠宅に住まなくていいってことは、好きな時に歯を磨けるし、トイレにも行けるし、コンビニだって行けちゃうんですよ、夜中に。師匠宅じゃないところで寝ることができる!

もう、通いになったその日は逃げるようにして大八車で自分の荷物持っていきましたけど。すぐ近所だったので。

あたしから言わせたら「内弟子に比べたら、通いなんてイージーモード」ですよ!
自分が休めるところがある修行だったら、そこで何でもできるじゃないですか!
…なーんつって、愚痴が頭をよぎるんですが、そんな愚痴が頭をよぎるようじゃあ、まだまだ修行不足なんでしょうね。

—— その頃は寄席で立前座になりますよね。ワキ(寄席以外)の仕事はあったんですか。

わさび : あんまりなかったですね。
ただ古今亭菊志ん師匠にはなぜかよく使っていただきました。月例の『東京マンスリー』で毎回のように前座で使ってくださってくれて。
しかもこの会に来ていたあるお客様が、いまの『月刊少年ワサビ』をやらないかと言ってくれたんで。
もう嫌われれても、僕の片思いでもいいんですけど、菊志ん師匠のことはずっと尊敬しています。可愛がっていただきました。

—— 菊志ん師匠、面白いですもんねー。

わさび : そうなんですよ!

—— 僕も大好きです。

わさび : ありがたいことに。運だけはいいんですよね。人の運だけはいいんです。出会う運がいい。
映画(『落語物語(監督:林家しん平)』で主演)の話なんてね。ふつうはそんな話、前座には来ないのに。
映画がきっかけでまた人脈が広がっていきますし。運が、もう異常なくらいいいんだと思います。

落語物語
ピエール瀧
2013-11-26


前座の時にNHK-BSの『お好み寄席 花の落語家六人衆』という番組があって、使っていただいたんですよ。笑点の座布団運びみたいなことやってました。

—— ありましたね。桂竹丸師匠とか、三遊亭笑遊師匠とか、先代の(立川)文都師匠が出ていた。前説もやっていたんですか。

わさび : あ、前説もやってました!懐かしい。
不倫のネタで前説やったら受けて、ソデでその時のゲストだった古今亭圓菊師匠に褒められました。嬉しかったですね。うわあ懐かしい。

まあ、いろいろありましたが、楽しい仕事でしたね。懐かしい。